グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年04月24日

「僕の体で、僕を越えてゆく。」

今、ブログを2本書いています。

アメブロの方では主に仕事に関することを書いていて、
グンブロでは、「マインドマップ寺子屋」と言いながら、
マインドマップ的な考え方をベースに、
人となりについて気楽に書きたいと思っていますface02


どちらも根本にあるテーマがあって、
それはたぶん「自分を超えること」icon14


自分の体という制約の中でどこまで行けるか?
誰との比較でもなく。
これが人生のテーマだと思っていますface01



せっかくこの世に生を受けたのだから、
一度きりの人生、常にその先を見たい、
という願望は、きっと誰でも持っていますよね。


世の中には天才的な人はいると思いますが、
様々な人に会って、自分は心から「普通」だな、とつくづく感じます。
本当に素晴らしい人に囲まれていると感謝しています。


そして、そんな認識が重要かなと考えています。
普通でもできることをコツコツと続けた先に何があるか見てみたいです。


ちなみに、タイトルは、中村一義の「再会」という曲の歌詞からでした。




再会

「終わりだ」と言って、健康に生きている、
殺風景よ、さよなら・・・。また今度ね。

僕は今、歩いてる。雨上がり。君の家。
ゆらゆら煙がキレイだな、な、な・・・。

なんとなく気づいてる。あの先を横切った、
あの夢、この夢、見えるかな、な、な・・・。

同じ夜空に星を描いてくれ。
悪い夢、白く塗って。強く光る星で。
僕の体で、僕を超えてゆく。
でっかい楽しさって、夢。今日がその夜。

ここから南に住む友達も、今は優しさあるかな。

隣の町に落ちそうな月だね。
最終回予告なんて、僕等はとうに知ってる。
あぁ、明かりで星は伝えてる。
でっかい楽しさの数、減りはしないと・・・。
でっかい楽しさ包む、微笑であれ・・・。

消えそうだったあの歌を、僕等、今、歌いだす。
うゎ、雲、はやいな。見えるかな、な、な・・・。
  
タグ :自分らしさ


Posted by 高崎市の税理士 小澤昌人  at 17:02Comments(0)マインドマップ的生活

2010年04月21日

アインシュタイン曰く、常識とは…

本の読み方、ノートの取り方、
子どもの頃から疑うことなく習慣化してきたことは、
それが「正解」だと思いがち。

他の方法があるとか、まず疑うこともない。
なぜなら、知らないことは存在しないことになるからicon11

僕が普段気をつけていることは、
「異物を取り入れる」ことだったりします。

年齢を重ねると、
ついつい自分の今までの行動範囲で行動してしまいがちなので。


常識とは18歳までに身につけた
偏見のコレクションのことをいう。



アインシュタインの言葉。
常識なんてそんなものらしいですface02。  


Posted by 高崎市の税理士 小澤昌人  at 22:05Comments(0)マインドマップ的生活

2010年04月21日

自分を味方に

おはようございますicon01
たまには朝書くのもいいですね。


さて今日は、自分を味方にする、というお話face02


インストラクターになる前は、
そんなことはもちろん考えていませんでしたが、
自分が自分の敵になってしまって、
上手くいかないことって
、意外に多いと思います。


そんなことありませんか?
僕自身、気づいていませんでした。
長年使っている割に、自分の使い方って分からないですよねicon10


マインドマップのセミナーでは、描き方をお伝えするだけでなく
「学び方を学ぶ」というトニー・ブザンの考え方をお伝えしています。


自分を味方にするということは、自分を使いこなす、
つまり、能力を出来るだけ発揮できるような状態にすること。icon12



マインドマップに限らず、
そんな話もしていきたいと思います。  


Posted by 高崎市の税理士 小澤昌人  at 09:36Comments(0)マインドマップ的生活