2010年08月16日

社長塾(仮)をヴァージョンアップします

自分が地元で経営をサポートする仕事をさせて頂いてる理由の一つは、
別のところで書いたかもしれませんが、
経営者が世の中を良くする存在だと思っているからだ。


経営者が変われば、会社が変わって、
そこで働いている人も変わって、
地域も変わって、世の中が良くなる。


まあ、そんなに単純ではないだろうけど、
こういうことに人生をかけたいと思っているのは、
教育がライフワークだと決めたから。


豊かさ、と言った時、
そこには「心」と「物」の豊かさがあると言われる。


「衣食足りて礼節を知る。」という言葉もあるが、
衣食が足りるまで礼節を知らなくてもいい、
という話ではないだろう。


今まで、毎月第3金曜日に開催していた社長塾では、
主にランチェスター戦略をはじめとした戦略について勉強してきた。


しかし、これではやりたいことからすると片手落ちだった。
何のために戦略を勉強するのか。


会社を良くするためだ。
じゃあ、何のために会社を良くするんだ?


竹田先生は「願望、熱意、向上心」のウェイトを53%としているが、
なんで熱意が出て来るかと言えば、
結局、志みたいなところから出てくるんじゃないか。


そういう心を耕す部分も含め、
たくさんの人に新しい自分に出会う機会を作りたい。


ということで、今週末の社長塾から多少方向性を変えさせて下さい。
もちろん、ランチェスターの勉強は続けますので、ご安心を。


参加者がインプットもアウトプットもできる、
皆が主役の勉強会にしていきましょう!


同じカテゴリー(セミナー・講演会)の記事画像
社会人向けの寺子屋にしたい
小沢健二と高崎TALK FESTIVAL?
高崎TALK FESTIVAL
「永続発展する企業の条件」
同じカテゴリー(セミナー・講演会)の記事
 社会人向けの寺子屋にしたい (2010-09-17 17:50)
 明日、たまごホールでお会いしましょう! (2010-07-29 23:22)
 小沢健二と高崎TALK FESTIVAL? (2010-07-28 23:20)
 高崎TALK FESTIVAL (2010-07-27 21:43)
 「永続発展する企業の条件」 (2010-07-21 22:27)

Posted by 高崎市の税理士 小澤昌人  at 20:36 │Comments(0)セミナー・講演会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
社長塾(仮)をヴァージョンアップします
    コメント(0)